こんにちは、恋愛相談マスターよしのぶです。
今回の記事は
よしのぶが以前運営していた恋愛アドバイスブログである
恋愛相談マスターによる成功しかしない恋愛の秘密
http://rennai-soudan-master.seesaa.net/
にて掲載していました、
彼氏を心から信頼できない自分が苦しいです
http://rennai-soudan-master.seesaa.net/article/85822134.html
上記リンク先の記事を当ブログに移転加筆掲載したものです。
では、以下より本題です。
・・・
「教えて!goo」にこんな恋愛相談がありました。
■彼氏を心から信頼できない自分が苦しいです
お世話になります。
彼氏とは、友達期間を経て、恋人としてお付き合いを始めてからは2年近くになります。
友達時代は、すごく信頼出来る存在で、「この人が彼氏だったら」と
思っていたことが現実になり、とても幸せなはずなのですが・・・私の元々の性格からか、恋人となった今は、彼に裏切られないか、
不安で不安で仕方がないのです。今の彼と付き合う前に、浮気をされた経験があります。
彼のことは、信用していないわけではないのですが、
浮気や風俗に行くのではないか・・・と疑ってしまうのです。
喧嘩をしたら、私が相手出来ないから、外で女性を求めるんじゃないか・・・とか、
友達との旅行や社員旅行などで、地方に行けば解放的な気分になり、
風俗に行くのでは・・・などと考えてしまいます。実際は絶対にそういうことはしないと信じているのですが、
その気持ちが時々変化して、不安に駆られます。前の彼の浮気を重ねることは、今の彼に失礼だと解っているのですが、
トラウマなのか、やはり怖いです。
深層心理では、彼のことは信用できていないんでしょうか。
心から彼を信じるには、どうしたら良いのでしょうか。
お知恵を貸してください(><)
では、僕・よしのぶの意見です。
“深層心理では彼のことを信用できていない”部分も少しはあるのかもしれませんが、
“前の彼氏に浮気をされた”というトラウマが大きいですね。
ただ、今の彼氏さんと付き合えて幸せなのでしたら、
今の彼氏さんに甘えて
質問者さんのこのトラウマの素である【心の傷】を
今の彼氏さんといっしょに治していくべきじゃないかと思います。
彼氏さんも社会人である以上は
「友達との旅行や社員旅行」はあるでしょうし
避けられないときもあるでしょう。
そういう『彼氏さんと離れてしまう何かしらの事情』があった時こそ
常に彼氏さんとコミュニケーションをとること。
どんなに離れた場所にいたとしても、
毎日いつもたった一言二言でいいんです。
会話を毎日続けることで
心のつながりを少しずつ太くしていく。
また、
本当に好きな相手となら
毎日コミュニケーションを取り続けることで、
その好きな相手のことを理解できますし、
理解できる相手なら少しずつ信用・信頼できるものです。
前の彼氏に付けられた心の傷のせいもありますが、
今の彼氏さんを心から信じるには、
いつもどんな時でもコミュニケーションを取り続けること。
要するに
信用できない=相手のことをまだ理解しきれていない部分があり、
その部分から不安が生まれるのです。
そのためにも、
コミュニケーションを毎日一言でも取り続け
お互いの心の隙間を埋めていくように
お互いの心を理解しあっていく。
これが大事です。
あと、
相手がいくら素晴らしい方でも
自分が相手を信用できない部分があると、
やっぱり相手にもそういうのが伝わってしまいます。
相手が好きな人なら
なおさらそれはいけないことです。
トラウマの影響も大きいと思いますが、
せめて好きな相手の前でだけは
不安を払い去って相手を信じる姿勢で
相手にやさしく接してあげて下さい。
相手を信用するためには
自分自身も相手に信用されなければいけません。
心の繋がり合いとは
お互いが相手を信用・信頼しあうことなのです。
どちらか片方だけ、では当然ダメなのです。
頑張っていただきたいと思います。
でも、今の彼氏さんと質問者さんが幸せなら
きっとこの先もうまくいくとよしのぶは思います^^
ちなみに今回のご相談内容を読ませていただいて、
よしのぶは知人のAさん(女性)の話を思い出しました。
Aさんも、まさに

彼氏のことを心から信じたいのに、どこかで不安が拭えない…
という葛藤を抱えていたんです。
Aさんには過去に、かなり深く傷つく恋愛経験がありました。
以前、付き合っていた男性から何度も
「信じていいよ」と言われていたのに、
ある日突然の裏切り…。
その出来事からしばらく、
人を信じること自体が怖くなってしまったんです。
それでも、数年後に出会った今の彼とは、
少しずつですが良い関係を築いていっていました。
ただやっぱり、
不意に訪れる“理由のない不安”には悩まされていたようです。
よしのぶがある日、

今の彼は、Aさんの不安をどう受け止めてくれてるの?
と聞いたところ、
Aさんはちょっと照れながら、こう答えてくれました。

彼ね、私がちょっと不安になると、
怒らないで“よしよし”って言ってくれるの(笑)
“信じたいけど信じきれないって、
ちゃんと言ってくれてありがとう”って言われた時、
ああこの人は、私の“信じたい気持ち”を見てくれてるんだって思って、
泣いちゃったの。
この話を聞いて、よしのぶは心がジーンと温かくなりました。
信じるって、“疑わない”ことじゃなくて、
“揺れながらでも向き合おうとする気持ち”そのものなんだなって、
改めて気づかされたんです。
Aさんいわく、

“信じる勇気”って、最初は持てなくて当たり前。
でも、少しずつでいいんだよ。
目の前の相手と“毎日少しずつ分かり合おう”って決めた時から、
ちゃんと“信じられる日”って、自然とやってくるよ。
この言葉は、今でもよしのぶの中でとても印象的です。
だから、
この記事を今読んでくださっているあなたも
今回取り上げさせて頂いたご相談者さんと
似たような状況にあるのでしたら
もし今、不安と戦いながら頑張っている最中だったとしても、
その気持ちを責めることなく、ゆっくりでいいから、
「信じたい」って気持ちを少しずつ彼に伝えてみてくださいね。
信じるって、完璧じゃなくていいんです。
ゆっくり、寄り添うように築いていくものでいいんです。
あなたが彼と一緒に、
安心できる信頼関係を育てていけることを
よしのぶは心から願っています^^
いかがでしたでしょうか。
この記事が少しでも
あなたの恋愛のお役に立てましたら幸いです。
応援していますよ^^